花岡八幡宮

2007年10月21日



山口県下松市に花岡八幡宮はあります。
参道の石畳も掃き清められて塵がないですね。

ここは和銅二年(709年)に大分県宇佐市にある宇佐八幡宮より
分霊を歓請して祀られた由緒ある神社です。
門の左右には?



神様が鎮座してました。


本堂はまたも修復工事中(泣)
平成20年に終わる予定だとか・・・・
神社には嫌われているのか?

本堂の中は歴史ある建物らしく
柱も梁も太いです。

隣には顔の赤い馬がいます。
願かけ馬ですね。顔を触られてテカテカしています。

奥には各神社の分社が並んでいます。
何となく御利益がなさそうです。

裏に回ると奥の院を見ることが出来ます。

でも本当に見たかったものは

多宝塔です。
国指定重文で閼伽井坊塔婆といいます。
藤原鎌足が建立したといわれ
日本十六塔の一つです。
下が四角で上が円形の柿葺の塔婆です。



下の四角のです。きれいですね。

上の円形部分ですね。見事な細工ですね。
いったい幾つの部品で組まれているのでしょうか?


秋なのにこのところの陽気で桜が咲いてました。


尚、大きな写真で見たい方は⇒ フォト蔵へ

inserted by FC2 system