岡山ツーリング2010(1日目)

2010年11月20日(晴)

2日目はこちら!

夏に行って見たいと思っていた犬島企画
芸術祭などで人が多くてたいへんなので
終わってすぐに企画をあげてみました。

無論、岡山なので距離感欠乏症の患者を応募
4名ほど引っ掛かりました。
あと、2人程候補はいましたが仕事の都合で
残念ながら、不参加となりました。

当日 4:00にとあるビジホにお迎え高速に乗ります。

距離感欠乏症の重症患者SHIHOちゃんです。
遠路遥々、やってきました。

めかりPAに、5:00出発予定

私が到着すると、響さん・めにまるさん
すでに到着されていました。



程なく kaorinさんも到着
前日にイベントごとがあったようですが、
気合入れて起きたようです。(笑)

皆さんに最初の休憩場所は下松SAでいい?
と、訪ねると男性陣が王司PAでお願いします。
と、(^^;)
いきなり次のPAでトイレに行き
出発〜!

夜も明けぬ中高速をひた走ります。
さっ 寒っ!
美祢辺りの温度表示は点いていなかった
途中のトンネルで確認すると
3℃? を示してました。



固まりながら下松SAに到着
暖かい飲み物で身体を温めつつ暖を取ります。



30分ほど休憩して次は福山SAへ向います。
各自トイレは自由とにかく福山SAに停まってね!
って、ことで出発!

宮島SAでいきなりめにまるさん離脱(笑)


広島に入ると霧が出ていて体温下げるわ
シールド水滴で見難いわ
山の尾根から雲が降りてきてました。



7時ぐらいにようやく御日様を拝むことが出来ました。



私先頭なんですが(^^;)
2台いませんね〜!(笑)

私も我慢できずに途中でトイレタイム取りました(^^;)

霧で、渋滞になったりしましたが
思っていたより順調に福山SAに到着

ここは観光バスもよく停まるようでトイレが渋滞してました。
私達の停めているところまで列が(^^;)

隊長たちも並んでトイレに・・ウソ



倉敷ICで高速降ります。
やっと、下道です。
国道429号線を北上

時間も思っていたより余裕が出来たので
寄り道することにしました。
(これが、アセリを生んでしまいましたが!)



備中国分寺です。
この五重塔いいですよね!
回りに何もないので、昔のままの見方で拝むことが出来ます。

私は3年ぶりにやってきました。



秋の五重塔もいいですね!

ノンビリしたいのですが、時間もあるので
急いで次に行きますよ!


次はめにまるさん希望の場所


少し道に迷いましたが、響隊長が
近所の方に訪ねてくれて到着
軽部神社です。



ここは、オッパイの神様なんですね!
男3人はウキウキでした(笑)
境内に垂乳根の桜という枝垂れ桜があり
名前が由来したのか、婦人の乳の守り神とされたようです。



女性人も真剣に拝んでいました。



私が気になったのがこれ
梵字が刻まれている岩らしいのですが
よく分かりませんでした。(^^;)

少し時間がヤバイので急いで行きましょう!


高梁川に架かる伊原鉄道の鉄橋
カーブが美しいですね!

県道24号線 188号線と繋いで
国道2号線に出ます。
ここでフェリーまでに時間残り45分
非常にヤバイです。(滝汗)
急いで行きますがけっこう交通量が多い
しかも、給油が必要!
ブルーラインに乗り継いで出航時間にジャストに(^^;)
(半分諦めかけてた!)

西大寺で降りてどうにか間に合うかも・・・と予感が
急いで宝伝に向うと
出航5分前
駐車所のおじいさんがフェリーを停めてくれて
ダッシュ!−=≡ヘ(* - -)ノ
で、フェリーに向かい無事乗船

どうも、私の企画で船等に乗り換えると
いつも走っているような気がします。<m(__)m>

この間写真なんて構える暇ありませんでした。



無事、犬島に到着
(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
いや〜乗り遅れたらプランどうしようか??
と、思っていましたが・・・(^^;)


受付して\1500支払いチケット購入
ロッカーに上着を入れて身軽になります。
(かおりんさんは着替えまで用意していましたが・・
時間が無く持って来れませんでした。すいません<m(__)m>)


とにかく、犬島上陸です。



最初から煙突!
いや〜いいですね!



案内図もレーザー?タレパン?
2枚合わせて溶接してあるのかな?
錆具合も遺構のイメージを損なっていません



トイレに書いてあったこれ?
最初はなんの図??
と思っていました。



前回来たことのある響さんがガイドしてくれるので
コース通りに歩きません(笑)
いきなり逆回りです!



この落雷で割れてる煙突
丸い煙突 レンガ造りが最高ですね!



外壁が残っている所もあります。



先ずは、記念の集合写真



レンガとツタの絡み具合がいいですね!



らんかん橋のような石橋
よく折れなかったもんです。



犬島は御影石も採れたようで
その跡が池になっていますね!



この煙突がどこから見ても絵になりますね!



どこかの遺跡を探索しているようです。



かおりんさんも楽しんでいるようですね!



この建物が先ほどの落書きなんです。
構造を説明していました。
煙突から吸い上げる力で冷房
ガラス張りの部屋で暖房
両方を上手く調整して温度を保っていました。



本当にどこかの遺跡のようでした。



海も穏やかで気持ちいい



お腹が空いたのでお昼にします。

舌平目のフライのパンと
ぜんさいを注文

パンは普通に美味しいものでしたが


ぜんざいは餅の代わりに
かぼちゃと素麺(^^;)
素麺の塩分が微妙でした。

お腹もいっぱいになったので記念写真撮ります。


どうです中々いいでしょう?
マウスを当ててください。

さて、精錬場を後にして散策します。


昔の灯台? 櫓の跡?


神社もありますね
豊漁祈願が多いのかな?

もっと沢山回りたいのですが次の目的地もあるので
船に乗って戻ることにします。



戻ってみると宝伝では観光バスの一団が!
やはり、人気があるのですね!


岡山ブルーラインに戻り東へ走ります。
時間に追われる犬島をしましたので
私は余裕が出ました(笑)



心洗われる眺望らしいですが
私的には、今一ですね!



片上大橋を渡り
国道250号線へ降り
県道261号線へ繋ぎます。
北上していると次の目的地に近づきます。
案内通りに右折すると渋滞してました。(^^;)
バイクはトイレの側に駐車できます。


ここでは、Shihoちゃんの希望で

これ!醤油ぶっかけソフト!!
有名なようで並んでいました。
私とShihoちゃんは醤油ぶっかけワサビ入りソフトにしました。
私的には美味しいと思ったのですが
Shihoちゃんは苦手なようでした。
響さんに味見していただくと
マグロの刺身食いたいそうです(^^;)

ここは旧閑谷学校(しずたに)
国宝の講堂などが多いところなんですね!
なぜ人が多いのか?と思っていると
紅葉でも有名な場所でした。

少し終わっていましたが
大正4年(1915年) 中国・曲阜の孔子墓所から「楷の木」の種を採取

この苗を移植した木です
孔子にあやかり、学問の木と読んでいます。



国宝の講堂です。
元禄14年(1701年)に完成したものです。



お寺のような造ですね!



ついモミジに目を奪われてしまいそうですが
石塀も重文です。
切り込み接ぎ式と呼ばれる工法で作ってあります。
長さ765mにもおよびこの学校を囲んでいます。



しかし、モミジの紅葉は見事でした。






皆も紅葉を堪能したことでしょう!






資料館を降りるめにまるさん
何か有りましたか?





さあ次ぎへ向いますよ!
もう1つ回れそうなので!


県道 261・368・90号線と繋いで
県道414・362・26号線と気持ちのいい道を
程よいペースでクネクネと繋ぎ吉井川沿いに出ます。

柵原にある鉱山公園へ向います。


ここは廃線になった片上鉄道の吉ヶ原駅があります。



なんと言ってもこの車両たち
動態保存してあります。
つまり今でも動くのですね
300mではありますが毎月第1日曜に動かしているようです。



吉ヶ原駅も有形文化財に指定してあるのですが
本当はその下にある


駅長猫の発祥地なんですね
しかし、今回は非番でいませんでした。
写真集を出して宣伝にお出かけでした!残念!!



懐かしい風景ですね!



丁度、翌日 ぽっぽまつり があるようなので
試運転していましたよ、ディーゼルの音がいい!


他には、鉱山があったのでトロッコなどが展示してあります。




狭い所で作業に適しているように作ってありますね!



鉄ちゃん響 満足そうです。



機械屋 めにまるは 
コンプレッサーに興味津々!



電気機関車ですね!



ついでに来たのですがみんな御満悦でした。(^^;)



先ほどの車両の試運転が終わったんので
車両内に入ることが出来ました。



運転席です。エンジンかかっています。



懐かしいつり革に扇風機


キハ303で動態保存の車両では最も古いそうです。
D51の機関車より古いそうです。



特別に運転席に座らして頂きました。



車内で記念写真!


日も暮れてきたので今日の宿へ向います。



その前に吉井川を南下して
吉井町のスーパーで買出しです。

今日の宿は 高原の宿ロマンツェ
食事付きのコテージに宿泊なんです。

薄暗い山道を登ると到着です。
風車の近くに緑のバイク?
バイクを停めていると、404さんが歩いてやってきました。
先に到着して温泉に入りノンビリくつろいでいたようです。
.
私達も荷物を降ろし
冷えた身体を温めに温泉に入りました。
ゆっくりと浸かり疲れを取ることが出来ました。



ロッジの中です思った以上に暖かくくつろげます。
暖房を入れる必要がないほど!

程なく食材が運ばれてきます。


野菜 テンコ盛り


地鶏
今日の晩飯は地鶏鍋です。
量が心配だったので、ツマミなど買い込んできたのですが
その心配はいりませんでした。



では、カンパーイ!!
宴の始まりです。

地鶏鍋も美味しく頂き皆満腹で就寝!
明日もよろしく〜!!
おやすみなさい<m(__)m>

走行距離 568km

2日目はこちら!

コメント




inserted by FC2 system