鹿児島in霧島

2008年11月1日(雨)



またまた、鹿児島へ向かいます。
早朝、車で出発!
途中から、雨となる(^^;)
予定より早く着きそうなので
先ずは、寄り道してみます。


ななさんが紹介していた
下丁場磨崖仏です。


如来・菩薩・明王・天部が書いてある
でも、バラバラですね!



五輪塔かな?



仏に塔婆



沢山の仏も彫られていたようですね!

ちょうどいい時間になったので
鹿児島空港へ!






禄太郎さんが紹介していた
板井手の滝です。


金山橋の上から見たところ
昔の橋の跡か?

向こう岸に降りてみようと思いましたが
雨の為断念しました。


これが金山橋です。



滝が正面に見えずに残念です。



明治13年頃架けられたもようです。



参加メンバーの写真も撮っていなかった(^^;)
磨崖仏ハンター ななさん
磨崖仏見習い SHIHOちゃんです。



龍門滝を上から見たところです。



ここからの眺めは
遠くは桜島・・・・? 霞んでますが!
見えるはずです。



次は龍門司坂です。
国指定史跡です。



昔の石畳ですが
苔生していてよく滑ります。
雨の為さらに、ツルツル(^^;)



もっと、乾いていたら苔の緑が映えているのかな?
下りは上りの倍の時間が掛かります。






地元では亀墓(カメバカ)
馬鹿ではないですよ、墓です。
島津家の墓地です。



亀の上に石碑が建っています。



顔を見ると亀ではなくて玄武のようですが?



ここの墓は変っていますね。
中の石碑が先か?
回りの枠が先か?
どうやって作ったのでしょうか?

そうそう、亀墓はななさんの娘さんによると
写真を撮ると変なものが写る時があるそうです。
各自自己責任で撮影してくださいね!(^^;)







次は姶良町の天福寺磨崖仏です。



砂岩で出来た山のようです。


風化が激しいですね!



鍋倉洞窟
これは、きんさんのマグロラーメンを食べに行った時に
高速から気になっていた、穴でした!



穴の中にも彫ってあります。



これ判りますか?
表から



裏から
岩がうまい事引っ掛かっていますね!

洞窟の中から貝などが発見されてます。
昔は海岸だったのでしょうね!



さらに岩肌に塔婆などがあります。



雨が降っているので
草が濡れているので
先に進めません!



遠くにもあるのですが
望遠撮影で我慢します。




次は蒲生大楠近くにある
一千梵字仏蹟です。
約1700字の梵字に期待して
雨、土砂降りですが向かいます。
(地元ななさんのお陰です)
(私では探せなかったでしょう!)


階段があり道はいいのですが



15分程歩くことになります。



階段が左右に別れ右の階段へ
岩肌に梵字が見えてきました。



ここで最大の梵字でした。
30cmぐらいかな?



よく見ると10cm程の梵字が
チラホラ


ここにも?



ここも?
しかし、1700字あるような感じではないです?



左の階段を上がって行くと?
五輪塔に梵字
小さな梵字が沢山彫ってありました(^^;)



洞穴が多いので当時は
ここで寝泊りしながら彫ったのでしょうね!






蹄のようですが梵字です。



こちらにも?



沢山の梵字が彫られていますね



願いを掛けながら彫ったのでしょうか?

これなら1700字も頷ける数です。



今でも地元の方の参拝があるようですね!


本来はここから別の所に行く予定でしたが
雨が土砂降り車の前が見えないほどです。
お腹も空いたので食事に向かいましょう!
目的地は禄太郎夫婦が行った「あら木」です。


よくこんな所を見つけたものだと
感心する場所にあります。(笑)
普通の住宅地の中にある
普通の家です。
商い中の札がないと気づきません(^^;)



玄関には美味しそうな唐辛子が!



アケビがディスプレイされてました。



黒ゴマラーメンです。
そうここは、禄太郎さんが紹介していた
かくれの里 あら木です。
このラーメン、スープは思っていたよりアッサリ
黒ゴマが濃厚さを出しています。
スープを一発で気に入り
替玉までしてしまいました(-人-)



食後にコーヒーとケーキを頂きました。

雨はまだまだ降り続いてるので
磨崖仏巡は足場が悪いので
神社巡に変更しました。



まずは、霧島六社権現の一つ霧島岑神社

遅れましたが今日の相棒は
なな家のジムニーです。



ななさんが埴輪と言う
金剛力士像
風化して顔は穏やかです。



参道が続いています。
雨に濡れていい雰囲気出しています。



大きな楠木などが参道を覆います。
お陰で雨が降ってきません。



この参道左右は階段ですが水溜り
真中はツルツル慎重に歩きます。


拝殿ですが
改装が行われたらしく古さがないですね!



大きな菊が見事に咲いていました。



本殿もトタンで覆われています。



拝殿から奥を覗くと
この柱が気になりますが
ここでは判りませんでした。



イチイガシです。
宮崎巨樹百選に指定されています。



暗い石の上にジッとしているアマガエルは
色も目立たないように体色を黒くしてました。



狭野神社(さのじんじゃ)六社権現の一つ
ここは神武天皇を主祭神としています。



歴史は古いようで
大きな杉の木が沢山あります。



狛犬は青銅製かな?



顔付が鋭いですね!



主祭神が天皇だけあって
菊の御門ですね!


拝殿までしか行けず
回り込むことも出来ませんでした。



どうも裏から入ったようで
こちらが表のようですね(^^;)


続いて磨崖仏に向かっていましたが
SHIHOちゃんが白蛇に反応したので
予定変更して白蛇を見に行きます。



霞神社の参道ですが
車は別の所から上まで行くことが出来ます。



まずはすぐ近くの白龍神社
ここには白蛇が御神体で
中には数匹の白蛇がいます。

それぞれ、役割があり?
御祓い用やら、金運祈願などに別れていました。



その隣にある霞神社の参道です。



階段を上がります。
このツアーは足腰が鍛えられます。



15分ほど登ると
神社が姿を現してくれます。



楼門です。



拝殿ないです。
ここは商売繁盛・縁結びに御利益があるそうです。



この神社の周りを1周でき
石垣の穴の中に白蛇を見つけると
願事が叶うといわれています。
結構沢山の方が探してました。

また、写真の風景のように
高いところにある為、雲海がかかるようです。
その為、霞神社と言われるようですね!
1度見て見たいものです。



拝殿を裏から見ます。


続いては今回1番雰囲気のよかった

東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)です。



敷地も広いようです。



この頃になると
寺社仏閣にもハマってくれたのか
興味を持ってくれたようです。(笑)



狛犬
赤いだけならともかく
色が剥げていて異様に感じられますね!



こちらは、泣いているように見受けられます。



神石


小さな太鼓橋



幸招大楠です。


根元が大きな洞になって通ることが出来ます。
右に3回左に3回回ると病魔を払うと言われてます。



石段のところで鬼がいました。



鬼磐階段
999個の岩が並べてあるそうです。
雨の為とても滑りやすく
高さもバラバラな階段です。



先に登って振り返ると?
こんな感じ長い石段が続きます。



最後の楼門のところの石段は高く
踏み外すと転げていきそうです。



竜神見つけましたか?



これです。確かに何となく龍に似てますね!



拝殿です。
みな願事をします。



幸福を願って3回叩きましたよ!!



町指定になっている神輿ですね。



奥の本殿です。
左右にはそれぞれ商売繁盛と長寿の祈願できます。



霧島岑神社で解らなかった
彫刻がここにもありました。



竜神を彫っていたんですね。



天かける龍神のイメージなんですね!!

この東霧島神社いい雰囲気でした。
近くに来た時は寄ってみてください。



大きなかかしを見つけたので


集合写真を撮りました。
この頃になるとやっと雨が止んで来た(^^;)


SHIHOちゃんが関之尾滝に行ったことがない!
と言うので、なな姐が一言「寄れ!」と(^^;)


雨上がりで全開に増して水量が多いです。



吊橋まで飛沫が飛んできます。



ここで抹茶ソフトが有名らしく試食
抹茶の風味良く美味しかったです。

ここで、鹿児島空港に戻りますが
実は埼玉から三四郎さんがワルキューレに乗って
南下してきてます。
午前中に福岡を出て鹿児島目指してきているよう

ななさんがあって食事を言うので
夕方から宴会に参加することになりました。

場所は国分にある「馬酔木」(アシビ)
と言う居酒屋



初めて三四郎さんに合いますが
ブログで何度か見ているので
初めての感覚がないですね!

疲れているのに、ガンガン飲んでました。


大好きな豚足を持って満足顔SHIHOちゃん



ななさんのメガネを借りて携帯を見ようとしてますが・・・


プッ これ! 顔がでかくて入りません(爆笑)



明日はななさんと山さんとツーリングをする
三四郎さんなので、これで御開きとなりました。



女性にはさまれ嬉しそう!!



そうそう、とり天ステッカーに反応してたので
差し上げました。



ホテルまで送り届け
ワルキューレを見せて頂きました。



1度乗って見たいのもです
どんな感じなのか??



渡したとり天ステッカーは
ここに定着しました。


その後、加治木まで送って解散
今日は日曜日、 明日は仕事(^^;)
高速に乗りSAで仮眠を取り
朝方帰宅しました。

雨は降ってたいへんでしたが
神社を回ることが出来て私は満足しました。

ななさん・SHIHOちゃん付き合ってくれて
ありがとうございました。

三四郎さんもまた御会いしましょう!


走行距離  1100km

コメント

inserted by FC2 system