ガッツリ走ろう山口

2009年6月7日(雨曇晴?)


先週の地鶏ツーも見送りなどでストレス溜めてたふったんさん
ようやく、今週ツーリングに行ける許可を得た(笑)
ふったんさんにどこ行きたい?聞くと
「どこでもいいのでガッツリ走りたい!」
とのこと、南下ばかりしてたので山口をチョイスしました。
集合時間はめかりPAに7時ね!



当日の朝、何気に起きる・・・?


ぼーーーーー?


ボーーーー?


BO-----?


時計を見ると6:10?
(この時点でも・・・(^^;))


今日はツーリングだった!
と自覚するまで3分


顔を洗い身支度してメール
7:30にして・・・<m(__)m>

急いでバイクに跨り出発!

どうにか7:30前に到着することが出来た。<m(__)m>

どうも疲れからか、気が抜けたのか?



今日は参加者はふったんさんと2人
久しぶりである。

天気は曇っているが、昨日も降らなかったし
予報も晴 降水確率10%
問題ないでしょう!!



下関IC付近だけ詳しいので
ふったんさん先導で出発です。


下関ICより30分
深坂溜池による

近頃、流行っている?
hoshizouさん響さんだけですが)
ここに寄ります。


深坂の円筒分水
しかも半円です。
珍しいですよね!



溜池は左上15mにあって
手前、向こう、右の川へと3方向に分水しています。



水量も豊富のようです。



豊富って呼ぶより



爆発みたい(笑)

勢い余って噴出してますが?




ふったんさんが写真撮ってますが
時折こんな感じで、噴出します。
スリル満点の円筒分水でした。



さて、このまま豊田湖を過ぎて


萩方面に向かうつもりでしたが


豊田湖で霧雨が(^^;)


長門湯本で雨(^^;)(^^;)

2人とも晴マーク信じてカッパ無し(笑)
しばし、雨宿り
自分の情報を最大限に使って
天気を調べるがどこも?誰も?
晴?降水確率10%は変らず


しかし、降ってますがな!!


北上はヤバそうなので予定変更
南下します。
てか、2人とも寒いだけ(^^;)



道の駅 おふく
コーヒータイム、雨の中の16℃
HOTコーヒーが美味かった
足湯です。少ないですがお湯が貼ってあって
嬉しそうな、ふったんさん


雨もやんできたので
出発します。


美祢でこれを発見!


響さんなどなど、沢山の方が写真撮っているので
私達も一枚撮りました。



すぐ後ろには線路があって
汽車が、石灰?を積んで貨物を引張っていました。



県道240号線を気持ちよく走ります。
美東付近で、ふったさんに
「なに食べたい?」って聞くと?
「美味いものをガッツリ!」って
また、ガッツリ(^^;)



時間も早いが先に食べようってことで
山口方面に進路変更
時間も10時なので、遠回りして
国道435号線の旧道 大峠経由で走ります。

山口市内に出て、国道9号線・376号線へ
パラボラの近くへ


目的地は、ここ 手打ち中華そば侍
道の駅 仁保 の近くにあります。
(ここのラーメンはお奨めです。)

時間もジャスト!
暖簾を出す前に入店しました。

夏場限定?のつけ麺が復活しています。
しかし、今日は寒いので中華そば大盛
ガッツリとの要望なので
チャーシュー・煮卵追加します。
(前回なかったがスープを 濃い・普通に替えれるようです。)


で、きたのがこれ!
スープは普通
太目のちぢれ麺をガツガツ食べます。
2人とも一気に完食!

ふったんさんは初めてでしたが
大満足してくれたようです。
ふったんさんは、家族でまた行くでしょう!!(笑)

ここまで来るとここに向かいます。

県道123号線を北上!

気持ちよく走って間もなく!


カラクリ爺さんの所です。
今日も元気に動いてました。


サルカニ合戦


浦島太郎


桃太郎

どれもしっかり動いています。



この水車一つででワイヤー駆動して
動かしています。
今日は水量も多く 動きが早かったです。



爺さんにはガンバッテ維持していただく為に
ふったんさん、募金します。



途中、河川敷プールのあるところでは
子供たちが田植え体験をやってました。



仁保に戻って給油!
天気も回復しガッツリの要望ですので
まだまだ、走ります。



国道376号線を東へ
この道は適度にクネクネで信号も少ないので
気持ちよく走れて好きな道です。

ふったんさんのには、目的地を教えず
って、決めてないけど(^^;)
私の気分次第(^^;)(^^;)



徳山北まで走ってきました。
一昨年来た、飛龍八幡宮です。



ここはこれ!
国指定の大玉スギがあります。
根元16.38m 目通り周りは10.3m 樹高約36mです。
山口県下最大の老巨木です。



もう一つが鳥居にもたれる様に?
もたれている? ビャクシンです。



この木も幹周り3mあって
ビャクシンとしては大きな木ですね!

帰宅時間もあるので
今日の最東端がここになりました。

ここからは国道315号線を北上


一昨年行こうと思い時間が無くて寄れなかった
龍文寺へ行きます。

ここは、古い楼門が見たくて・・・?

真新しいですね。(^^;)
建て換わってますね??残念!



隣の池にはスイレンが咲きはじめてました。



気を取り直して新しい楼門には
大理石の仁王像が



本堂も新しい
基礎を見ると古い柱も残っているので
改築のようですね。

市指定文化財ですが
木造釈迦如来坐像があり
鉄造茶釜もあります。
茶釜は福岡の芦屋釜製らしいです。



本堂の中には写真が沢山飾ってあり
ライトアップした楼門の写真もあります。
正月などにライトアップするようですね。



改築前の本堂の屋根瓦です
下が普通のサイズです。
上のがどれだけ大きいか分かりますね。



鐘も古そうですね。
吊手?の所は 双頭の龍ですね。

.スッカリ新しくなってがっかりでしたが
一昨年行っていたら、改築で見ることも出来なかったかな(^^;)




川沿いを走り、気になったので停車
向道ダムです。
別に高くもないですが、写真を一枚



国道315号線を鹿野・徳佐を通り
やっとのことで休憩


道の駅 うり坊の郷へ


本来は午前中ここを目指す予定でした。
しかし、雨の為断念!
天候も回復した午後に来て見ましたが
曇り空ですね。しかも寒いです。
やはり、朝から来なくて正解だったようです。



ここでは、ツーリングマップお奨めのソフトを食べます。
メンタイでは、ないですよ!(笑)
トマトのソフトです。
トマトをジャム状にしてあるのです。
味は・・・トマト&バニラです。(笑)
しかし、沢山の方が購入してましたよ!!

さて、この辺のマイナスポット散策です。

ふったんさんには
「STOP&GOだから!」伝えて走り出す。

本当にすぐ停車
しかも工事中の信号区間(^^;)
車も少ないし、十分通れるからいいでしょう!


川の側まで降りてくると在りました。



博打岩です。


下の小さな岩で大きな岩を支えているから?
人がくぐることが出来そうですが
命がけになりそうだからかな??





続いて少し迷って
千手洗眼観音菩薩像つまり千手観音です。
誰ですか?「せんて?」なんて読む人は?
ねーふったん!



陶器?で出来ているのでしょうか
腕が少ないですね。
寛政の時代のものらしいです。


その隣の お地蔵様
お顔が少し怖いです。




お次もすぐ近く禅林寺です。



吉見正頼息女の墓です。
萩市指定文化財です。
吉見正頼が阿武郡を支配していた頃(1550年代)
三本松城と萩の指月山別邸を行き来する道沿いに
住まわしていた息女の墓らしい(^^;)


この寺の境内の苔は綺麗でした。






すぐ隣の穴観音古墳
県指定史跡
6〜7世紀の古墳です。


前室がありその奥が石室になっています。
左下に置いてある
ロウソクなど(たぶん)不気味ですね!


石室の中には
数体の仏様が安置して在ります。


ふったんさんと2人ヘルメット星人で
ビビッて入りました。(^^;)





続いて今回最も行きたかった
雲林禅寺です。
田舎の町で大きなバイク乗ってる2人!
それを見たパトロール中のK官
案の定声掛けられました(^^;)



お寺なのに招き猫が阿吽の口で?
狛犬ならぬ狛猫??(笑)


CLICKしてください。大きくなります。

本当に見たかったのは千体地蔵
明治11年に貞吉氏の枕元に三日三晩夢に
地蔵様が庭に埋もれていると出てきたそうな
庭を掘ると沢山の地蔵様が出土したそうです。
それがこのお地蔵様達です。



この中に祭ってあります。
これどう見ても?



大きさも樽?
味噌樽か?醤油樽に見えるのは私だけか?

最初からそう見えて開けたせいか
スズメバチがいきなり目の前に
私より早くふったんさんは逃げていた(笑)
慌てて逃げて怒らせても痛い目に合うので
ゆっくりと逃げました。(笑)

本来これがここの目標でしたが

更に置くに目を向けると

変なものが目に入ります。



それがこれ、猫樽?
何を祭ってあるのか気になりますよね!



屋根の法輪は、招いてるし(笑)


中はこのようになっていました。
猫の神主が2体(欲しい!)
いらっしゃいます。


下には猫みくじです。
しかも数々の奇跡が書いてあります。
猫の頭をなでるとパチンコで勝った!
カソリック会議にてメルセス女子修道会にお土産に渡した!
YABの八木アナも引いた!
玄関の招き猫を待ち受けにすると仕事が舞い込んできた!
等など、どれが奇跡なのか御利益なのか・・・(^^;)
馬鹿にしてるのか?



そう思うけど中には
こんなに古い木造の薬師様?



手洗いの水は立派な龍!

小さな町の不思議なお寺さんだった。




蛇淵を上から見て
最後の一つに向かいましょう!



吉部八幡宮です。
930年に大分宇佐より勧請され
1190〜1199年に現在の場所に遷されたそうです。




ここには境内に続く階段の左右に大きな杉が2本
本殿の隣に1本あります。
ふったんさんに立ってもらうと、大きさが分かりますね。


小さな本堂ですが、大雪にされているようです。



もう1本です。
注意に枯れ枝が落ちてくる!と書いて有りました

3本とも立派な杉で
胴回り約6m 樹高約30m有りました。

これほどの杉とは思っていなかったので大満足しました。

さてここ、むつみで4時
6時半まで帰りたいとの要望ですので
ルート選択です。

県道10号線で阿武川ダムに出るのが近いが
道が狭いのでパス
県道11号線を走り萩へ
萩より裏道を使い
国道262号線・県道32号線・国道490号線とつなぎました。
秋吉台まで1時間で着たので



秋吉台を通って帰りましょう!


薄暗いですが羊たちが沢山います。


ふったんさんも最後のクネクネで満足そうです。


国道435・316号線とつなぎ


道の駅 蛍街道 西の市で
最後の休憩を取ります。


つつじの盆栽が沢山展示してありました。


よく走ったので少しお疲れ気味の2台


菊川まで一緒に走り


ふったんさんは関門トンネルの方へ
お疲れ様、また走ろうね!
満足したかな??

私は小月ICより高速に乗って帰ります。


関門橋を渡り
7:00に帰宅しました。

山口県内を400km
ガッツリの要望に応えたかな


走行距離  515km

inserted by FC2 system