梅探しin佐賀

2009年2月21日(晴)



今日は今週の中で唯一の晴れ
明日、日曜日は雨模様なので出かけるなら今日しかないので出動です。


朝、準備をし 「ソロソロ車検だよな?」
で、ナンバー見ると2月 メーター見ると
H21.2.22って貼ってありますが?
明日車検切れ(^^;) 
しか車も同日、車検切れ(^^;)(^^;)
購入年は違うのに日付が同じなんて・・・

気を取り直して出発!


珍しく城山なんてものを撮影
たぶん、初めてではなかろうか?


しばらく走るとキリン群が見えてくる
sadabouzさんが動画に撮っていた所って
ここなんだ! 妙に嬉しかったり!


この城は唐津城!
いつかゆっくり唐津を回りたいと思いつつ
通過します。


呼子大橋を渡り
実は初めて渡ります。


着いたら、牛君がお出迎えしてくれました。
牛を見ると判るかな?ここは、加部島です。
テトラさん響さんなど、レポしていた所です。


私が来たのは風車ではなく
ツイタ鼻と呼ばれる北端に来て見ました。


これが、ツイタ鼻かな?


小さな灯台に行って見ますが
牧草地になっていて牛君がいますが!(^^;)


しかも、こいつら いきなりダッシュして来て
人を驚かせます。
こいつの名前は「きみ」生後6ヶ月の子牛です。


こいつは「〇〇のこ」、って名前貰えてませんでした(笑)


海が青く、尼(男)がサザエやアワビなど獲っていました。


戻って駐車場からの眺めです
天気もよくいい風景でしょう!
私の後には数人観光に来てました。

戻りつつ行きに気になった所に寄ります。

田島神社です。
この写真の後ろは海です。
神事は海から行うのでしょうね!


楼門もありますが、改築してますね!


予備知識も無く来ましたが
ここに佐用姫神社があるのですね。


佐用姫伝説初めて知りました。<m(__)m>
ここは縁結びの神様として祭ってあるようですね!

私としたことが本殿を撮り忘れてしまった!

この痩せこけた狛犬に目を奪われてしまったから(笑)
砂岩で出来ているのか、妙に痩せている


右の狛犬は体の模様も残っているのに??


田島神社は全国的にも九州でも最も古い神社の一つだそうです。
奈良時代からあったそうですね。
やはり海運などの海に係わる事を祭ってありますね。


呼子大橋を戻って
厳木方面を目指そうと走り始めました。
イカ喰ツーリング時の記憶を辿って
いきなり道を間違えましたが(笑)
仕方ないので県道292号線・国道204号線と繋ぎ
県道50号線へ、どうにか国道203号線に乗り

久々に鵜殿石仏群に寄ってみました。

ここは2年前に有田お雛様ツーリング
禄太郎夫妻と立ち寄ったところです。


磨崖仏ですが
仏の顔もよく残っていて印象深い所だったのです。


空海が唐より帰国後、立ち寄られたそうで
当時は空海の掘った仏があったそうですが
崩落になどにより今は面影も無いです。

しかし、摩崖物の一部(作者不明)は残っています。

持国天です。今でも迫力があります。


これは十一面観音


左から不動明王、多聞天
こちらも見事に彫られていますね。


下には崩落した石仏でしょうか?


よく見ると所々に石仏があります。


いい雰囲気で撮れたと思います。
しかし、ここで三脚が壊れてしまいました。(^^;)
罰当たりなことはして無いはずですが(^^;)(^^;)


気を取り直してまだまだ続きます。


ここまでは前回見た記憶があります。
これ以降は入れないようになっていました。

今回は通れるようになっていたので進んで見ます。


お稲荷さんがありますね。


お地蔵さんも祭ってあります。


どなたかが寄贈したのでしょうか?
まだ、新しいお不動様と子安観音ですね。



更に置くに行くと 未彫り不動です。
左の壁面に一杯に不動明王が下書きしてあります。
高さにして5mこれが完成していれば
もっと、大事に保存されていたかもしれませんね
ちなみに右は壁面の上で岩が乗っているだけです。
もちろん立ち入り禁止になっていました。



更に置くに石仏がありました。
この奥にもあるのかも知れませんが
完全に登山化しそうだったので止めました(笑)


帰り道の洞窟に入って撮影しましたが
何も写っていませんでした。

更に奥まで行ける様になっていて
大満足でした!!


さて、題名では梅探しになっていますが
未だに梅を見ていませんね(笑)
って事で、更に何か小城市まで走ります。

着いたのは牛尾梅林です。
下に駐車場が無いかと探していると
福岡ナンバーのライダーが上にもあると教えてくれました。

しかし、教えていただいた道は細くタイトターンの連続でした(T.T)

上まで登ってくると梅が見事に咲いていました。


紅梅も見事に咲いています。


これも見事


青空に映えるピンクです。


咲き誇っているようですね。



白い梅がほとんどなんですが
ほぼ、満開状態でした。


向こうまで梅の花が咲いてます。
何でも、牛尾梅林は13000本の梅があるそうです。

そのまま、筑後川まで南下して

昇開橋を見つつ久留米に走ります。


用があるのは、ここ江南山梅林寺です。

下調べもせずに来て
羅漢彫刻を撮っていなかったので
ついでに撮影に寄ってみました。
確かに見事な彫りです。


梅も更に咲いたようですね。


これぐらい空が青いと白い梅も綺麗に見えますね。


これも梅の花が綺麗に見えます。



ここで写真は終わりです。
ここからのレポはただ漠然と走ってしまったと言うか?
余りに無謀?下調べが足りなかった事もあり
空振りに終わってしまったのです。(^^;)

しかもここから熊本県に入ってしまいました。(^^;)(^^;)
すでに夕方!

ただ、走っただけと書いときます。<m(__)m>

走行距離 570km

距離はたいへんよく走りました。(^^;)

inserted by FC2 system