童話の里

2008年7月6日(晴)


もうすぐ梅雨の終わりを告げるような、晴れ間!

雲が夏の雲に変わりつつあります。

7:30にいつもの香春のリンガーに集合!って、ふったんさんだけですが(^^;)

「晴れたらどこか行きたい」 と、言っていたので
一緒に行くことにしました。

目的はふったんさんが、響ファームロードを走りたい! って言うので
まずは、響ファームロードに決定!!

かかし達も夏に衣替えが進んでいるようですね。

まずは、行った事が無いらしいので

本庄の大樟へ!


今日も、清掃してました。
2回連続だ!(^^;)
1人のカメラマンがいた、話を聞いてみると
どうもこの木にフクロウが住み着いているそうです。
今日は清掃で五月蝿いので、ダメだ! と言ってました。
フクロウなら見て見たいです。


響ファームの前半終わり、椎田道路
(トンネルは9月10日の工期に変わってました。秋には開通か?)


海まで見渡せる天気ですね。


響ファームの後半 車もなく気持ちよく走れますが
草が伸びてガードレールが見えない所が多かった
先が見えなくて、安全運転で快走!


最終地点のローソンで休憩
気持ちよく走れて満足、だったらしい!
もう少しペースを上げて上げたかったが、私には無理!!
次回は先行していただき楽しんでもらいましょう。


ここで、目的は達成!
さあ、何処行く?
う 〜 〜 〜 ん!
湯布院経由で玖珠を目指すことに決定(勝手に決めた!)
県道50号を由布院に向かう

途中、寺社仏閣好きな私は 黙って右折
一度行ってみたかった大建寺へ

そう、深見五重塔を見たかったのだ


建立は昭和58年と新しい
色が褪せ方が、安っぽく見えてします。
もう少し時が経てばいい感じになるに違いない。


緑が多いのでアオスジアゲハがいた。
この2匹、片時も離れたくないのか、繋がったまま飛んでいた
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!


菩提樹もあった
よく見ると種が付いている、細長い薄緑の葉っぱで
舞いながら落ちるようだ!
初めて知りました。


観音様ですね。
青空に白いからだが映えますね。


ここの釣鐘は突いてもいいそうです。
珍しいですね。


仁王門です。
五重塔と同じ時期に建立されたようで
新しさが出ていますね。


仁王様も木目も綺麗でノミの跡もハッキリ分かります。


故糸永貞樹の象です。
この方が私財を投じて五重塔などを寄贈したそうです。
安心院に感謝の気持ちが凄いですね。

大建寺より一山越えると

仙の岩があります。
実は初めて来ました。(^^;)
中々、迫力のある岩山ですね。

ここから、由布院に抜けようか?と思いましたが、
大建寺で時間を費やしてしまい、進路変更!
国道387号線にスイッチします。


途中、ループではないですが、
昔難所で狭い道だった所が
大きなループ状の橋になってますね。

もうすぐ、玖珠ICのところで
清水瀑園の文字が私を誘う
またも予告もなく進路変更です。(ふったんさんゴメン)

脇道に入ってすぐに見つけることが出来ました。
涼を求めて突入です。


すぐにこんな物が?


工事中でした。
昔は木を渡して渡れていましたが
何もありません。ジャンプするには微妙な距離です。(笑)
流れも早いので諦めました。
地元のおばさんに聞くと、梅雨の豪雨で流されてしまったようです。

駐車場付近には飲水と書かれてパイプから水が出ています。

ふったんさん、暑さの為に洗顔中です。
水は飲んでみましたが
雨の為、少し土臭い感じでした。

滝で涼を感じることが出来なかったのは、残念ですが、
玖珠の童話の里に到着
玖珠出身の久留島武彦(日本のアンデルセンなどと呼ばれてます。)の
誕生地として童話の里としているようです。


駐車スペースにも、ホーロー看板があります。


新しいですが、鏝絵などもありました。


今日の目的地はここ!
金太郎です。


中に入ると大きな金太郎が座ってました。


昔、火事で焼けてしまって古い民家は無いそうですが
昔の家のイメージで建ててあります。
いい感じ古ーい、お客様も(^^;)


昭和の感じるカウンターです。


私が注文したのがチキン南蛮定食
チキン南蛮のボリュームが分かり辛いですがデカイです。
普通の1.5倍はあります。
味は美味しいのですが、タルタルが大量で最後はマヨネーズを食べているようでした。
マヨネーズが大好きな方なら、いいかもしれません。
これで¥900! お腹一杯になりました。
ふったんさんはここで有名な”とり天定食”こちらも量は多いですが
アッサリ食べれて美味しそうでした。
ふったんさんゴチになります。(-人-)


この童話の里は、城下町で、近くに角牟礼城跡(室町時代)があり
今でも石垣が残っています。
お腹が一杯で苦しいので散歩をしましょう。


道を歩いていると、鬼が立っていました。
どちらが鬼でもいいのですが(笑)
奥が鬼です。


久留島武彦記念館です。
昔の蔵を改造したようですね。


中には、童話をモチーフにしたものや、玖珠の歴史などが
展示してあるようです。(今回はパスしました。(^^;))

備前焼の鬼ですね。


一寸法師


かぐや姫


まだまだ石像はありそうですね。


七夕の前日(6日)ですので、飾りつけがしてあり綺麗でした。


ここは、鏝絵で桃太郎ですね。


売りに出されている、浦島太郎(^^;)


駐車場の中に、猿カニ合戦ですね、

金太郎ですね。


かっ 顔が老けてますね。 とても子供に見えません。(笑)

わらべの館ですね。
童話などを置いてある図書館になっているようです。


かわいい桃太郎がいました。
みなさんも石像探しをして見ませんか?


近くには尋常高等小学校跡があり
幼稚園や小学校がありました。


公園にはSLが展示してありました。


ふったん運転手、出発進行〜!


鼻のないアンパンマンもいました。
暑い中、2人でヘロヘロになりながら1時間ほど散策しました。

日田を目指して国道210号線を走ります。
暑いので涼を求めて、慈恩の滝に寄ります。

梅雨明け(昼食中に知りました。)したばかりで、水量が多いですね。
滝壺に近づくだけで、足元からヒンヤリしてきます。


ふったんさんはここは初めてだそうです。
私が滝の裏に回れると教えると?


早速、歩いていきました。
かなり、飛沫を浴びて涼しいでしょう(笑)



スケールが分からないと、思いますから
引いてもう一枚、高さは30mあります。


滝の裏を歩いてるでしょう!

ここから、バイクで5分程走ると?

滝が上から見下ろせるポイントがあります。
二段滝がよく分かりますね。


滝の上には田圃があるのですね、
初めて知りました。


このポイントに行く為にはこんな所を歩きます。


滝の音も聞こえるのですぐ近くと思い、ヘルメット星人で行きましたが
結構歩きました。せっかく冷えた体が汗だくに!
草も多いのでヘビが嫌いな方は秋まで待ちましょう(笑)


高塚の風車を目指しましたが、ここまででした。
(2人でシェンロンしようと思ったのに!)


いつもの牛さんと挨拶をして


金剛野橋梁を見て?


筑前岩屋を見て??


竹の棚田を見ながら走ります。???


稲もすっかり大きくなり青々としていますね。

このコースを取ると気付いた方もいるでしょう。
最後の目的地は?

響さんが紹介していた砂防ダムとループ塔(魚道)です。
こんな所にこんな物があったのですね。


見事な作りの魚道です。


綺麗な水が流れていますね。


アジサイもまさに満開です。


一目でこれだけのアジサイを見れるところは少ないと思います。


場所は、深倉峡を目指して、この場所を見つけてください。
すぐ近くにありますよ!!
私達が着いた時、二台のバイクが入れ違いに去っていきました。
たぶん、響さんのブログを見たに違いない!!
この後、2時間後にはちゃつさんも着たそうだ!


ついでに
sadabouzさんが寄った所にも行きます。


2人でお願いしましょう(笑)
よく見るとふったんさん笑っています。
だって、すぐ近くに爺さん婆さんが数名いらっしゃいました。
(どう解釈されたでしょうか(^^;))


大繩も久しぶりに見ました。


最後に道の駅歓遊舎ひこさんでソフトを食べて解散しました。
ソフトは普通でした。

今回は走って食べて走るだけのつもりでしたが、
どうも、私の性分でつい気になるところで寄り道してしまいます。
結局、いつものマイナリストツーになってしまいました。ポリポリ (・・*)ゞ

走行距離 285km

inserted by FC2 system