今日は阿蘇まで野焼きを見に行ってきました。
RIMG2040.jpg


朝7時に出発しました。
RIMG1978.jpg
添田で朝日が顔を出してくれました。

RIMG1981.jpg
添田の道ですが、こんなに早朝から白黒のツートンカラーが巡回してます。(ずっと先に走っています。)
こんな所ではじめて見たので今日はゆっくり行くことにします。

RIMG1988.jpg
いきなり、外輪山からの写真です。
ソロなので淡々と走ってきました。
ルートは添田・小石原・日田・杖立温泉(国道212号)・小国と走ってきました。小国には9時に通過しました。
そしてこの写真は、国道212号を内牧温泉に下る途中の駐車場です。

RIMG1998.jpg
外輪山から阿蘇を見ると煙が上がっています。

RIMG2003.jpg
根子岳の方向も煙が上がっています。

RIMG2010.jpg
内牧まで降りてくると益々煙の数が増えてきています。
注:ここまでの麓の黒い部分は杉林です。決して野焼きで黒い訳ではありません。

RIMG2015.jpg
大観峰です。来週はこちらから煙が上がります。

煙の多く上がっている所に行って見ます。阿蘇パノラマライン(県道111号)が多いので行って見ます。
RIMG2018.jpg
杉林を抜けると焼け野原になっています。野焼きの現場です。

RIMG2026.jpg
少し行くと道路のすぐ側で、火の手が上がっていました。
最初は小さな火でしたが、風が吹くごとにアッという間に枯れた草に燃え移って行きます。人が駆け足する位のスピードで広がります。

RIMG2030.jpg
米塚の付近まで来ると風を遮る物がないので、走るより速いスピードで広がっていきます。

RIMG2033.jpg
ここが1番燃えていました。さすがに番人が何人もいて駐車をさせてくれませんでした。ここからでも熱が伝わって熱いです。
しかも上から燃えカスの草が雨の様に降ってきます。
冬用の装備ですから、汗が噴出します。
始まって1時間でこれですから、昼過ぎには米塚も黒く変身しているでしょう。

RIMG2046.jpg
そのまま、山上に上り南阿蘇の方に下ると南側の外輪山は野焼きをやっているようでした。

RIMG2065.jpg
次の目的地はここ、南阿蘇鉄道の終点 高森駅です。

RIMG2052.jpg
裏に回ると汽車が並んでいました。これらは現役の汽車です。

RIMG2054.jpg
これも現役です。どれもカラフルで阿蘇をバックに走ると映えるでしょうね。

本当の目的はお腹が空いたので、駅構内のある「森の風CAN」に行きました。
RIMG2062.jpg
馬糞おにぎりセット730円です。
名前だけ聞くと ヘッと思うでしょうが、
牛肉を焼いて、おかか入りのオニギリに巻いた物にデミグラスソースをかけたものです。
デミグラスソースの酸味がマッチして美味しいです。

RIMG2067.jpg
駐車上の近くにSLが展示してました。

RIMG2073.jpg
月廻り温泉に向かい根子岳を撮ってみました。ここも野焼きをやっているようですね。
快晴で気持ちいいです。広場は野焼きが済んでいました。
RIMG2068.jpg
南阿蘇に来るといつも買って帰る漬物屋に寄って漬物を購入しました。ここのは塩が少なく美味しいですよ。特に味噌漬けの沢庵がお勧めです。

高森より国道265号線を通り山都町に向かいました。
RIMG2077.jpg
山都町馬見原に到着です。
これは夫婦岩でしめ縄をくぐると家内安全・武運長久が祈られるそうです。
RIMG2085.jpg

すぐ近くのこの橋を見に来ました。
見た目は普通の橋ですが、右が車道、左が歩道でズレています。
RIMG2089.jpg
真横から見ると、このようにズレています。
RIMG2080.jpg
歩道に下りていくと真ん中に穴が開いています。
RIMG2081.jpg
覗くと五ヶ瀬川が見えるというだけなんですが、何の為にこんなデザインにしたのでしょうかね?
無駄な橋ですよね。目立度UPの為、コストを無視した作りです。
今日は昼から曇・雨の予報ですので急ぎ帰宅します。
このあと国道218号線を通潤橋方面に向かい、御船ICより高速で福岡に向かいます。帰り道バイク屋でオイル交換して帰宅が午後4時でした。
走行距離435kmでした。
午前中は快晴で寒くもなく、快適なツーリングでした。
野焼きも見れたし橋も見つけたし、満足なツーリングでした。

inserted by FC2 system