今日は 音楽館への行きかたを教します。

音楽館は日記に紹介しましたが、零戦の展示してある所です。福岡で本物見ることが出来るところです。

江川ダムからの行き方。

秋月から国道500号を江川ダム方面へ、途中寺内ダム方面の標識を右折します。

この道は、寺内ダムを通りまた江川ダムに戻ります。

この道を走っていると

寺内ダム1.JPG

音楽館の看板が出来ています。2年前はありませんでした。

看板の通り20分ほど行くと

音楽館.JPG

右手に大きな建物が見えます。これが音楽館です。

 先ほどの看板を真直ぐ進むと

清流館.JPG

古い小学校を利用している清流館があります。ここは食事が出来るみたいです。宿泊・研修も出来ます。

今日は夏休みの為か研修をやってたみたいで大人の方々に睨まれ退散となりました。

山の中を走っているとこんなものが植えてありました。

ホウズキ.JPG

ホオズキです。ホオズキ畑です。もう色づいてました。

しかしホオズキ畑初めて見ました。

お盆には色づきが早いような気がします。

音楽館の近くにもう一つ行きたい所

共星の里.JPG

共星の里です。ここも校舎を使って美術・個展などを展示してます。

ここに寄り道をといって見ると? なんと11時からでした。まだ2時間あります。

今回はあきらめました。また来てみます。 食事も出来るみたいです。

さて、音楽館の行き方ですが、福岡から来るのに1番分かりやすい道は

国道386号を日田方面に向かいます。杷木の三連水車を目指します。

山田の交差点です。

山田1.JPG

右に曲がると三連水車の所です。ここを左に行きます。

地図を見ると朝倉IC付近に県道79号がありますが、車が来ると離合できません。

この山田の交差点がいいです。途中狭いですが離合場所が結構あります。

ここをしばらく走るとこのような分岐に出ます。

山田2.JPG

ここを左に行き1km行くと左手に見えます。

音楽館1.JPG

大きな建物ですから分かると思います。

拙い説明ですが、分かりましでしょうか?

国道386号線を朝倉から日田に向かいます。

原鶴の道の駅で、ひまわりのこと思い出し確認に道を挟んで向う側を見ましたが、耕してこれからでした。9月に間に合うのでしょうか?

少し戻りビューホテル平成の高山に向かいます。今回の目的は”久喜宮金明竹”これを見に行こうと高山より入り”山の駅大手山2000年公園”へ向かいました。いい具合の道をクネクネ行きました。公園に着くと見晴らしがいいです。

大手山2000年公園.JPG

杷木・浮羽が一望できます。公園にテントが張ってありました。ここでキャンプが出来ると夏でも気持ちいいかも? とにかく抜群の眺めです。

降りていく途中に竹林を探しましたが?結局分かりませんでした。次回に持越しです。

そのまま、日田方面に給油する為に向かいました。結局スタンドがなく市内まで行きました。

ついでに普段帰らないルートでと思い国道212号から県道107号に入ります。

しばらく走ると、ことといの里がありました。

ことといの里.JPG

道の駅見たいのものですね。食事処や公園、そばに川があるため水遊びをしている家族が多かったです。

そのまま進み、次の目的地 小鹿田焼(”おんたやき” 誰も読めないと思います。)に着きました。

小鹿田焼き.JPG

作品は小石原と区別がつきませんが、飛びガンナと言われる引掻くような模様が有名です。

飛びガンナ.JPG

昔ながらの唐臼これに惹かれました。

唐臼.JPG

昔の天気予報を見るみたいです。どの窯元にも有りました。

近づいて見ると

唐臼杵.JPG

粉砕中.JPG

水の流れる音と臼のつく音、癒しのリズムで聞き入ってしまいました。

それと登り窯ですね。

登り窯.JPG

今でも、これを使い蒔きで焼くそうです。ここの景色・雰囲気いい癒しの場所です。

里をあとにし、そのまま、県道52号(八女香春線)に入り英彦山越えで帰ります。

道は狭くバイクはいいですが、車は離合がたいへんでしょう。

岩屋付近で 親水公園を見つけました。

親水公園.JPG

回りは車だらけで、皆ここに入っていました。川の水のプールでお金がかからない。家族には持って来いです。

人が集まるはずです。写真を撮ろうとすると、格好が目立つのか注目される為やめました。勘違いされても困りますしね。

少し進み、次の目的地 岩屋神社に向かいました。

岩屋神社.JPG

岩屋公園案内.JPG

案内を見ると、けっこう歩くことになりそう この暑さを行く元気はなしです。

涼しくなったらチャレンジしてもいいかもね・・・・!

日田彦山線のアーチ橋を撮り 汽車が来るのを少し待ちましたがダメでした。

アーチ橋.JPG

佐賀ツーを思い出す。

棚田.JPG

棚田です。ここも日本百選に選ばれています。竹棚田??といいます。

谷が狭いため傾斜が急で見ごたえが有りました。田植時期に期待ですね。

今日の見所はこれにて終了です。

英彦山越えに入りました、気持ちよく走っていると対向車の車が道いっぱい使ってコーナーを上がってきます。危うく接触しそうになりました。やさしく挨拶を交わし。

それから慎重に行きました。狭い道でも気持ち寄って走って欲しいものです。譲り合いが大事です。その後も何度かドキッとしました。

峠を越えて帰るだけのはずが・・・? bachさんが林道に行っているのを思い出し。

ルート変更、深倉林道に入っていってしまいました。

しばらくは、舗装されていましたが途中から未舗装になりました。かなり奥に行くとなんとゲートが有りました。いまさら引き返すのも と思っていると。

ゲートとお話をしてPK戦をすることになりました、正面は手強く無理でしたが、左右の揺さぶりに弱いみたいです。

しかし道が悪い、雨で砂が流されて石だらけ、右に左に飛ばされつつ何とか転倒せずに行けました。

舗装に戻りホッとした時に出ました。

深倉林道崩れ.JPG

崖崩れ、半分よりかなり来てますので引き返したくないし、よく見ると左側にバイクの行った後がありました。bachさんもGSでトライされてますし。私のCRMの方が本格的なオフ車。

行かないわけには行きません。左側のさらに横は谷、ビビリましたよ。気合で行きました。

フラッとしてドキッとはしましたが、何とか抜けました。

ここからは、舗装されたいい道が続き、最後にまたPK戦を教訓が生きて、また勝つことが出来ました。

今回は、中身の濃いソロツーでした。

inserted by FC2 system